top of page
両端ワイヤ付チェーン チェーン併用ワイヤーロープ
両端ワイヤ付チェーンはチェーン併用ワイヤロープとも言われています。チェーンの柔らかさと玉掛索の硬さと安さの両方の良いところを取り入れた吊り具です。長さや吊角度などでいろいろな組み合わせが可能です。ご要望に応じて、ご相談します。チェーンの両端に玉掛索をつないだ吊り具です。スリングチェーンの商品になじむ柔らかさと、玉掛索の強さを兼ね備えた吊り具です。
(長さ)
商品の状態や天井の高さなどで、玉掛索の長さやチェーンの長さも現場合せの吊り具となります。
(つなぎ)
また、チェーンと玉掛索とのつなぎも、直接つないだり、ハイカップリングを使用したものもあります。
(アイのシンブルの有無など)
さらに玉掛索にシンブルを入れたり、編み込みの巻差しにしたりと、いろいろな場合を想定して、貴社の作業工程に合わせた設計のご相談に応じます

お好みのページへリンク
両端ワイヤ付きチェーンはバケットつりでご利用ください
・2本を使用してバケット4点つり…αが吊り角度です



・1本を使用してバケット2点つり…αが吊り角度です


吊角度αや荷物の角によるロスなどもあり、正確な安全荷重はその場合により変わってきますが、目安の安全荷重表を下記に標記しますので、ご参考にしてください
目安の安全荷重表 吊角度60度以内として
・バスケット4点つりとした場合
*荷物の形状(角があるか、角がなくて丸いか)により、安全荷重は変わります。
角が鋭角なほど吊れる荷重は少なくなります。

・バスケット2点つりとした場合
*荷物の形状(角があるか、角がなくて丸いか)により、安全荷重は変わります。
角が鋭角なほど吊れる荷重は少なくなります。

お好きなページにハイパーリンク
お好きなページへリンクします
bottom of page