建築現場用ロープ 介錯(かいしゃく)ロープと親綱
建築現場でよく使用されるロープとして、3色介錯(かいしゃく)ロープや親綱があります。
介錯ロープはクレーンなどで荷おろしを行う場合に、荷物を引き寄せるためのロープです。荷物の下に入らないように、ある程度の長さが必要です。また、安心と安全のために3色介錯ロープやカラフルカラー介錯ロープなど多種類をご用意しています。
また、親綱は水平にロープを張って、安全帯を掛けて、高所でも落下しないように、安全に作業するためのロープです。ロープにフックと緊張機などがついて、セットにすることもできます。
お気軽にお問い合わせください。見積もり無料!! メールはtsuchiya@wire-rope.jp 電話は 076-237-5535




新発売
蛍光イエロー介錯ロープ
蛍光イエロー介錯ロープは下記のような長さです。太さは12mmです。ロープの長さは5m。
大型フック + 蛍光イエロー5m
特徴
①蛍光色のため、暗いところでも見やすい。
②組みひもタイプなので、よじれが少なく、使いやすい。
③縫製加工でしっかり固定するため、見た目がきれい。
お気軽にお問い合わせください。見積もり無料!! メールはtsuchiya@wire-rope.jp 電話は 076-237-5535



3色介錯ロープ
三色介錯ロープの標準在庫品は下記のような長さです。太さは12mmです。
大型フック + 赤色ロープ1.5m(危険)
+ 黄色ロープ1.5m(注意)
+ 緑色ロープ2m付き(作業区域)
安全作業の目安となります。
お客様や現場のご要望に合わせた、いろいろな長さや太さのものを作成できますので、ご相談下さい。
お気軽にお問い合わせください。見積もり無料!! メールはtsuchiya@wire-rope.jp 電話は 076-237-5535

3色介錯ロープ

(上)16mmx8mもの
(下)12mmx5mもの

下は16mmで上は12mmのロープです